正しい体重の計り方

体重は同じ時間に計ると良い!?

ダイエット中の体重の計り方には、あまり知られていないいくつかのポイントがあります。
自分の体重の変化を正しく理解することは、ダイエットの成功への第一歩と言っても過言ではありません。難しいことではないので、ポイントを押さえた体重測定を心がけていきましょう。

まず、体重・体脂肪率の測定は、「毎日、同じ時間に測る」事がオススメです。

体重や体脂肪率は一定ではなく、常に変化しています。違う時間に測ったのでは、体重の増減が時間によるものなのか、ダイエットや食事、そのほかの原因によるものなのかわかりません。最新の体重計では、体内年齢や骨密度・内臓脂肪なども計測できますが、これらの多くは体重・体脂肪率といった数値を基に算出されるものなので、測定時間などによって体重・体脂肪率が変われば、当然その他の数値も変化します。正確な体重・体脂肪率その他の変化を知るためには、毎日ほぼ同じ時間に測ることが大切です。

体重を計るのに避けるべきタイミングとは?

体重を計るべきタイミングをお伝えしましたが、一方で避けるべきタイミングも存在します。ズバリそれは『入浴後』『スポーツの後』『食事・飲酒の後』です!これには、以下の3つの理由があります。

【理由1】体内の水分の増減で正しい体重が測定できない

人間の体は、約60~65%が水分でできており、この量は、汗をかいたり水を飲んだりすることで多少増減します。入浴後やスポーツをした後は、汗をかいて水分が減った状態、食事や飲酒の後は水分が増えた状態であり、このタイミング計っても通常の状態での体重にはならないのです

【理由2】体の水分の増減は体組成にも影響する

家庭用の体脂肪計や体組成計は、体脂肪率を直接測定しているわけではありません。「脂肪は電気が通りにくく、筋肉は電気を通しやすい」という特性を利用して、体に微弱な電気を流し、測定した電気抵抗値(電流の流れにくさを示した値)と体重、年齢、性別といった情報を組み合わせて体組成を算出しています。このため、通常より水分が増減した状態で計測してしまうと、電気抵抗値が変わってしまい、うまく体組成が測れません。

【理由3】体温の変化でも体組成は変わる

激しい運動や入浴による体温の変化も、体内の電気抵抗値に影響を与えます。これも、うまく体組成が測れない原因になります。これらの事を考慮すると、体重・体組成を測定するタイミングとしては、体温や水分量の変化の少ない起床後や就寝前がオススメです。

 

まとめ

ダイエットにおいて、体重や脂肪という敵と戦うには、まず日々の自分自身の状況を知ることがとても大切です。正しく体重の変化を計測することができれば、前日の食事や運動のフィードバックが受けられます。つまり、体重が増えていれば食べ過ぎや運動不足の可能性がありますし、減っていれば前日と同じ生活を繰り返せば減量がうまく行く可能性が高くなります。僅かな変化を正確に捉えることで、ダイエット成功への近道が見えてくるかもしれません。

 

 

>HPERトップページ<

  • hper
  • ダイエット
  • パーソナルジム